弁護士ブログ(仮)
離婚に直面することになったとき、どのタイミングで弁護士に依頼をすればいいのかが分からない場合があると思います。
離婚は、一般的には、まずは話し合い(協議)をして、解決できない場合は、調停で話し合い、それでも解決できない場合は裁判(離婚訴訟)によって解決することになります。
私達の立場からは、とにかくなるべく早めに・・がおすすめです。
なぜなら、権利をきちんと実現するためには、最初から方針等を決めて対応するのが一番だからです。
途中参戦のような感じになると、挽回が難しいこともあります。
また、最初から依頼する場合と途中から依頼する場合で、弁護士費用があまり変わらないことが多いため、早めの依頼、をお勧めしています。
とはいえ、弁護士に依頼せずに納得できる解決をするのが一番ですので、まずは自分で解決を目指してみる方法もいいと思います。
そんな場合でも、弁護士に相談だけはしておくことをお勧めします。
その上で、まずはご自身でやってみて、弁護士が必要になった段階で依頼をするという方法は、相談せずに対応するよりも、精神的な負担が少なくなると思うのです。