離婚・男女問題にお困りなら

エトワール法律事務所 離婚

新宿駅より徒歩7分、代々木駅より徒歩4分

解決事例

夫から慰謝料と財産分与合わせて500万円を回収して早期に離婚を成立させた例

女性

40代

子ども:なし

担当弁護士:近藤 美香

背景

ご相談者は、結婚して10年程でした。ご相談者は,もともとは会社員として働きつつ,会社経営をしている夫に,取引先や顧客を紹介する等して,夫の会社を軌道に載せることに協力していました。
ご相談者は,海外に赴任することになりましたが,夫とは,常に連絡をとりつつ,1~2カ月に1回は行き来して,円満な夫婦関係を維持していました。
しかし,ある日,夫のカバンから,2人分の旅行のチケット等が出てきたことで,夫が不貞行為をしていることに気付きました。
ご相談者は,ショックのあまり体調を崩してしまったため,会社を辞め,夫との関係を改善するために,帰国して話し合うなどしましたが,夫は,自らの不貞行為を認めることはなく,ご相談者に対して離婚を請求する等し,財産分与と称して,共有口座として使っていた口座の残高の半分をご相談者に渡しました。
ご相談者は,夫のこれまでの対応から,離婚を決意していましたが,このままでは納得できないということで,ご相談にいらっしゃいました。

相談内容と弁護士対応

ご相談者は,早期解決を望んでいました。またご相談者は海外で生活していたため,夫の不貞行為の確実な客観証拠は確保しておらず,夫の財産状況も分からない状況でした。
弁護士は,夫の収入が高いこと,会社を経営しているため,婚姻費用を請求しつつ,財産開示を求めましたが,夫側は,「婚姻費用は既に一括で支払っている」「自分の資産は,負債のほうが多く,ご相談者のほうが資産を多く有している」等と述べて非協力的でした。
そこで,ご相談者と相談し,婚姻費用分担調停を申し立てたところ,夫側から離婚調停が申し立てられました。

調停において,婚姻費用の請求を支払い義務を明確にしつつ,夫の不貞行為を示す証拠を積み上げ,資産についても会社の資産や価値を共有財産として調査する姿勢を示しながらも,ご相談者が納得できる条件を提案したところ,夫側が提案に応じる意向を示しました。

結果

ご相談者が,早期解決を優先するために調停外での和解を希望したため,ご相談者が納得できる解決金を確保した上で,半年以内で協議離婚成立となりました

弁護士からのコメント

本件は,弁護士としては,相手の資産状況をしっかり確認したい気持ちがありましたが,ご相談者が,早期解決を優先しており,希望する解決金が払われればそれ以上は求めないというご意向でしたので,早期解決を優先しました。
それでも,ご相談者が納得できる金額を受領した上で,数か月での協議離婚となり,ご満足いただくことができました。

お問い合わせ

TOP